岐阜大学の概要や特色、学部について

岐阜大学は、岐阜県岐阜市柳戸1番1に本部を置く日本の国立大学である。1873年明治6年)創立、1949年(昭和24年)に大学設置。大学の略称は公式には存在しないが、通称として岐大が用いられる。

沿革

岐阜大学の起源は、1873年明治6年)に創立された「岐阜県師範学校」である。その後、1886年明治19年)に「岐阜県高等師範学校」に改称され、1929年(昭和4年)には「岐阜県立高等学校」に改称された。

第二次世界大戦後の1949年(昭和24年)、学制改革により「岐阜大学」が設置された。当初は教育学部、医学部、工学部の3学部でスタートした。その後、1950年(昭和25年)に農学部、1966年(昭和41年)に文学部、1976年(昭和51年)に地域科学部、1996年(平成8年)に応用生物科学部を設置し、現在に至っている。

教育

岐阜大学は、教育・研究・地域貢献を基本理念として、以下の教育目標を掲げている。

  • 高い教養と専門性を身につけた人材を育成する
  • 社会の変化に対応できる創造的な人材を育成する
  • 地域社会に貢献できる人材を育成する

そのために、教育課程においては、以下の取り組みを行っている。

  • 全学共通科目による教養教育の充実
  • 学部・学科ごとの専門教育の充実
  • 国際交流・留学プログラムの充実

研究

岐阜大学は、以下の5つの研究領域に重点を置いて研究を推進している。

これらの研究領域において、岐阜大学は、世界トップレベルの研究成果をあげている。

地域貢献

岐阜大学は、地域社会に貢献することを重要な使命ととらえ、以下の取り組みを行っている。

  • 地域連携教育の推進
  • 地域産業・地域社会の活性化に向けた研究・支援
  • 地域住民の学習・交流の支援

岐阜大学は、地域社会の活性化に貢献するとともに、地域の人々と共に学び、成長していくことをめざしている。

キャンパス

岐阜大学のキャンパスは、岐阜市内に4つある。

  • 柳戸キャンパス:本部キャンパスであり、教育学部、地域科学部、医学部、工学部、応用生物科学部、社会システム経営学環、大学院の一部が置かれている。
  • 高宮キャンパス:医学部附属病院や医学研究科などの医学系施設が置かれている。
  • 北方キャンパス:農学部、共同獣医学研究科などが置かれている。
  • 日野キャンパス:文学部、大学院の一部が置かれている。

著名な卒業生

岐阜大学の著名な卒業生には、以下のような人がいる。

その他

岐阜大学は、2018年(平成30年)に、東海国立大学機構に加盟した。東海国立大学機構は、岐阜大学名古屋大学豊橋技術科学大学の3大学からなる国立大学法人連合である。

岐阜大学は、地域の拠点となる国立大学として、今後も教育・研究・地域貢献に取り組んでいく。