佐賀大学の概要や特色、学部について
佐賀大学は、佐賀県佐賀市に本部を置く国立大学法人。1949年に佐賀高等学校、佐賀農業専門学校、佐賀工業専門学校、佐賀青年師範学校、佐賀県立医学専門学校の5校を統合して設立された。
歴史
佐賀大学の歴史は、1874年に設立された佐賀高等学校まで遡ることができる。佐賀高等学校は、明治維新後の学制改革により、佐賀藩の藩校である弘道館を継承して設立された。佐賀高等学校は、後に佐賀県立佐賀高等学校に改称し、佐賀大学の前身となった。
佐賀大学は、1949年に佐賀高等学校、佐賀農業専門学校、佐賀工業専門学校、佐賀青年師範学校、佐賀県立医学専門学校の5校を統合して設立された。佐賀大学の設立当時は、農学部、工学部、教育学部、医学部の4学部を設置していた。
その後、1951年に法文学部、1961年に経済学部、1969年に理工学部、1995年に国際地域学部、2001年に医学系研究科を設置した。現在、佐賀大学は、10学部11研究科を設置する総合大学となっている。
キャンパス
佐賀大学は、本庄キャンパスと鍋島キャンパスの2つのキャンパスを有している。本庄キャンパスは、佐賀市の中心部に位置するキャンパスで、佐賀高等学校の跡地に位置している。鍋島キャンパスは、佐賀市の東部に位置するキャンパスで、佐賀藩の第10代藩主・鍋島直正の別邸である鍋島楽寿園の跡地に位置している。
学部・学科
佐賀大学の学部・学科は、以下のとおりである。
- 学部
研究
佐賀大学は、農学、工学、教育学、医学、法学、経済学、理学、生物学などの分野で、幅広い研究を行っている。佐賀大学の研究成果は、国内外の学術誌に多数発表されており、また、多くの特許を取得している。
佐賀大学は、文部科学省の「スーパーグローバル大学創成支援事業」に採択されており、国際化にも力を入れている。佐賀大学は、留学生の受け入れを積極的に進めており、また、海外の大学との交流にも積極的に取り組んでいる。
学生生活
佐賀大学の学生は、佐賀県内外から集まっており、多様なバックグラウンドを持つ学生が学んでいる。佐賀大学には、多くのサークルや学生団体があり、学生は、学業以外にも、サークル活動や学生団体活動などを通じて、充実した学生生活を送っている。
佐賀大学は、佐賀県の中心部に位置しており、交通アクセスも良好である。佐賀大学周辺には、佐賀城や佐賀県立美術館などの観光スポットも多く、学生は、学業やサークル活動の合間に、観光やレジャーを楽しむこともできる。